東京厚生農業協同組合連合会
title
HOME
事業内容
年に一度は健康診断を
健康診断のご案内
人間ドック
人間ドックのお申し込み
ドックのお申し込みについて
手作り健康料理
運動まめ知識
ご案内図
お知らせ
当センターのイベント・トピックスなど
ごあいさつ
提携病院



〜手作り健康料理レシピのご紹介〜 *以前ご紹介した手作り料理はこちらです。
◎当会のオリジナルレシピですので、転載等される場合は、必ずご一報ください。◎
 


 
 長かった梅雨も明け、やっと夏がやってきました。
 暑い日には冷たいものばかりをたくさん摂ったり、冷房の中で一日中過ごしがちです。
 その結果、知らないうちに体は冷えて 胃腸の働きも弱まり、食欲もなくなり、体力も落ちてしまいます。
 暑い時期にこそスタミナのある温かいものを食べ、体力をつけたいもの。

 調理法や材料の工夫をして、体の中から冷えを予防しましょう。
さっぱりだけど、しっかり栄養は摂って、暑さに負けず 元気に夏を過ごしましょう。

その1 豚肉と寒天の甘酢炒め

 豚肉に含まれるビタミンBは、糖質をエネルギーに変えるのを助けてくれます。アイスクリームや麺類などの糖質をたくさん摂れば その分ビタミンBが必要となり、足りなくなると糖質が利用できなくなり、疲労感を感じます。これがいわゆる夏ばての症状のひとつです。 夏こそ、しっかりと食事を摂りましょう。しかし、暑い時期に炒め物は敬遠しがち。そこで、味付けに一工夫。酢を加えるとさっぱりした仕上がりに なります。また、寒天を加えるとつるんとした食感でのど越しもよく、見た目も涼しげとなり、しかもおなかもスッキリします。

 
         
  @「豚肉と寒天の甘酢炒め」
 材料 (4人分)          1人分:236kcal、塩分量:1.5g
        
角寒天        1本ごま油   大さじ1
いんげん     200g調味料B
しょうが  親指大1かけ塩       少々
豚もも薄切り   300g酒     大さじ2
調味料A調味料C
酒         大さじ2酢     大さじ3
こしょう        少々しょうゆ  大さじ2
片栗粉   大さじ1・1/2砂糖    大さじ2
  1. 寒天はさっと洗って水につけて戻し、水気を切って食べやすい大きさにちぎる。
  2. いんげんは3〜4等分の斜め切りにする。しょうがは千切りにする。
  3. 豚肉は食べやすい大きさに切り、調味料Aをまぶしておく。
  4. フライパンにごま油大さじ1/2としょうがを入れて弱火にかける。よい香りがしてきたら中火にし、豚肉を入れて炒める。 肉に火が通ったら一度皿に取り出す。
  5. 4.のフライパンをさっと拭いて、残りの油大さじ1/2を入れ、いんげんを炒める。油が回ったら調味料Bをふり、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。
  6. いんげんに火が通ったら肉を戻しいれ、調味料Cで味付けし、汁気を飛ばすように炒める。最後に寒天を加え、ひと混ぜして器に盛り付ける。
☆いんげんに火を通し過ぎず、歯ごたえを残すとおいしく仕上がります。
☆寒天を入れてから加熱しすぎると溶けてしまうので、すぐに火をとめましょう。




その2 トマトのさっぱりスープ

 トマトが苦手な方におすすめしたいスープです。夏場汗をかくことが多く水分不足になった血液は、ドロドロになりがちですが、トマトのリコピンやにらに含まれる 硫化アリルの働きで、血液をさらさらの状態に近づけてくれます。また、野菜を温かいスープとして摂るので、体を中から温め、ナンプラーを加えることで、 旨みや風味が増し食欲をそそる一品です。
 
    
A「トマトのさっぱりスープ」
 材料(各4人分)     1人分:23kcal,塩分量:0.3g

トマト    大1個(200g)ごま油  小さじ1/2
パプリカ黄色  1/4個水       480ml
にら       1/3束塩     ふたつまみ
ねぎ       1/4本こしょう      少々
-ナンプラー  小さじ2
  1. トマトは、へたを取り除き、1/4に切って2cm程度のザク切りにする。パプリカは、1cm幅に切る。にらは、3cm程度に切る。
  2. 鍋にごま油を熱しにんにく、ねぎのみじん切りしたものを炒め、香りが立ったら、トマト、パプリカ、にらを加え、さらに炒める。
  3. 2.に水を入れ、煮立ってきたら、塩、こしょうを加え、仕上がりにナンプラーを加え味をととのえる。
☆野菜にあまり火がとおり過ぎないように火加減に注意しましょう。
その3 かぼちゃのココナッツミルク煮

 かぼちゃに含まれるカロテンは、肌や粘膜を丈夫にし、かぜをひきにくくさせます。ビタミンEは血行を改善する働きがあり、冷え性などの症状をやわらげてくれるため、冷房で冷えきった体に最適です。
 かぼちゃ本来の甘味を生かし、ココナッツミルクを加えた夏をイメージしたデザートです。
 
         
  B「かぼちゃのココナッツミルク煮」
 材料 (4人分)          1人分:62kcal、塩分量:0g
        
かぼちゃ      300g水     50ml
ココナッツミルク  300ml砂糖   大さじ1
  1. かぼちゃの種とわたを取り、皮をむき、一口大に切っておく。
  2. 鍋に、ココナッツミルク、水、砂糖を入れて火にかけて混ぜる。
  3. 沸いてきたらかぼちゃを入れてやわらかくなるまで煮る。
  4. かぼちゃが煮くずれしないうちに火からおろし粗熱をとる。少しトロミが出てきたら器に盛り付ける。
☆ココナッツミルクを加えると焦げやすくなるので注意しましょう。
☆温かくても、冷たくしても美味しく召し上がっていただけます。









 
© 2003 JA東京健康管理センター