東京厚生農業協同組合連合会
title
HOME
事業内容
年に一度は健康診断を
健康診断のご案内
人間ドック
人間ドックのお申し込み
ドックのお申し込みについて
手作り健康料理
運動まめ知識
ご案内図
お知らせ
当センターのイベント・トピックスなど
ごあいさつ
提携病院



〜手作り健康料理レシピのご紹介〜 *以前ご紹介した手作り料理はこちらです。
◎当会のオリジナルレシピですので、転載等される場合は、必ずご一報ください。◎
 


 
 気温が暖かくなると、新陳代謝が活発になり、体内にたまった老廃物を外に出して冬から春の体へと変化していくと言われています。
この時期に取れる春野菜は、独特の香りや苦味などを持っており、それが体の目覚めをスムーズにする手助けをしてくれるようです。
 この時期ならではの食材を上手に取り入れ、季節感を楽しめる献立をご紹介します。


その1 たけのこのおこわ

 中華風のおこわのように具を炒めないので、さっぱりとしたおこわです。
 たけのこは春野菜の代表格。掘りたてからすぐに鮮度が落ち始め、時間が経つとアクやえぐ味が強くなるので、早めにゆでましょう。
 ゆでたあと表面に白く固まるのはチロシンという旨味の成分なので、そのまま食べても大丈夫です。また、最後にたっぷりと三つ葉を 加えますが、あの香りには食欲増進や気持ちを安定させてくれる効果があると言われています。汁物やサラダなどにも気軽に取り入れてみましょう。
 
              
  @「たけのこのおこわ」
 材料 (4人分)          1人分:225kcal、塩分量:0.7g
        
精白米       1合ゆでたけのこ      100g
もち米        1合人参          1/2本
水         適宜干椎茸          2枚
しょうゆ     大さじ1焼き豚           80g
酒         大さじ1三つ葉           1株
砂糖      小さじ2/3-
  1. 米は洗い、水を2合の目盛りまで加え、干椎茸をのせて1時間ほど置く
  2. たけのこ・人参・焼き豚は1cm角に切る。干椎茸もいったん取り出して同じ大きさに切る。
  3. 1.にしょうゆ・酒・砂糖を加えてよく混ぜ、2.の具を上にのせて炊く。
  4. 炊き上がったら三つ葉を上に散らして蒸らし、少ししんなりとさせてから全体を混ぜ、器に盛る。
☆干椎茸を戻しながら、米に旨味を吸わせていきます。
☆三つ葉の蒸らし時間は5分ほどにします。香りも飛びすぎず、
 茎もほどよい軟らかさになります。




その2 新玉ねぎのトマト煮

 通年食べられている玉ねぎを春に早取りをしたものが新玉ねぎです。
玉ねぎを切った時に涙が出るのは「硫化アリル」という物質の働きで、生では辛く、加熱すると甘くなります。また肉や魚の臭みを取る効果があり、 下味などによく使われるのもこのためです。
 このトマト煮には、玉ねぎとトマトをたっぷりと使っていますが、これらにはグルタミン酸という昆布と同じ旨味成分が含まれており、 シーフードとの相乗効果で旨味が倍増します。これは、日本の昆布・かつおだしと同様の組合せ。
 このトマト煮は、シーフードと野菜の旨味、そして玉ねぎの甘さが加わり、ほとんど調味料がいらないくらいです。
 
         
A「新玉ねぎのトマト煮」
 材料(各4人分)     1人分:185kcal,塩分量:1.7g

新玉ねぎ       300gサラダ油     大さじ2
セロリ         150gローリエ       1枚
ブロッコリー     150g[調味料A]
むきえび(大)    300g塩       ひとつまみ
ゆでたこ       300gこしょう        少々
小麦粉       小さじ2固形コンソメ     1個
にんにく     1/2かけ-
トマト水煮缶     600g-
  1. 新玉ねぎは縦半分の薄切り、セロリは筋を取って斜め薄切りにする。
  2. ブロッコリーは小房に切り分けゆで、水気を絞る。
  3. ビニール袋に、ゆでたこを厚さ5mmほどの削ぎ切りしたものと小麦粉を入れ、全体にまぶす。
  4. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、にんにくのみじん切りを炒め、香りが立ったらえびを炒め、火が通ったら3.を加え、さっと炒めたら皿へ取り出す。
  5. 4.のフライパンをペーパータオルでふき取り、再びサラダ油大さじ1を入れ、1を加え、全体がしんなりするまで炒める。
  6. 5.に4.を加え、トマトの水煮を汁ごとと、ローリエ、調味料Aを加えてふたをし、7分ほど煮る。2.を加え、さらに2分ほど煮て、器に盛り付ける。
☆水を一切加えずに、新玉ねぎとトマトの水分だけで煮ていきます。
☆1つのフライパンで簡単に作っていただけます。
その3 うどといよかんのサラダ

 東京都の特産品である「うど」を使った春らしいサラダです。うどの苦味と柑橘類の酸味には、食欲を増進させる効果があると言われています。 ドレッシングには余計な塩分や糖分は加えず、チーズの塩気・うどの香り・いよかんの酸味を生かしています。
 
         
  B「うどといよかんのサラダ」
 材料 (4人分)          1人分:77kcal、塩分量:0.3g
        
うど        30cmドレッシング
酢水         適宜マヨネーズ  大さじ1・1/2
小松菜       40g酢           小さじ2
いよかん      1個こしょう          少々
ベビーチーズ 3個(54g)-
  1. うどは皮をむき、3cmの短冊に切り、酢水にさらす。小松菜は5mmに刻んでゆでて水気を絞る。
  2. いよかんは皮をむき、房から取り出す。
  3. チーズは3mm程度に切る。
  4. ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、1.と3.を和え、しばらく置いて味をなじませる。
  5. 盛り付け直前に2.を加える。
☆味が薄まらないよう、いよかんは食べる直前に加えます。
☆うどの皮はきんぴらなどに利用でき、余すところなく全て食べられます。









 
© 2003 JA東京健康管理センター