東京厚生農業協同組合連合会
title
HOME
事業内容
年に一度は健康診断を
健康診断のご案内
人間ドック
人間ドックのお申し込み
ドックのお申し込みについて
手作り健康料理
運動まめ知識
ご案内図
お知らせ
当センターのイベント・トピックスなど
ごあいさつ
提携病院
〜手作り健康料理レシピのご紹介〜 *以前ご紹介した手作り料理はこちらです。
◎当会のオリジナルレシピですので、転載等される場合は、必ずご一報ください。◎
 


 牛乳にはカルシウムが豊富に含まれ、吸収されやすいのが特長です。またカルシウム以外にも、必須アミノ酸を含む良質なたんぱく質をはじめ、 脂質、糖質、ミネラル、ビタミンを含む栄養バランスに優れた食品のひとつです。 そのまま飲むのが苦手という方でも、美味しく召し上がっていただける献立をご紹介します。


その1 春野菜の回鍋肉風炒め

 回鍋肉は家庭での中華料理では定番メニューのひとつですが、調味料に牛乳を加えることで、パサつきやすいひき肉をしっとりさせるだけでなく、 コクがプラスされます。小さいお子さんや、噛む力の弱いご高齢の方にもお勧めです。

 
         
  @「春野菜の回鍋肉風炒め」
 材料 (4〜6人分)  1人分(6人で分けた場合):195kcal、塩分量1.8g
        
豚ひき肉      300g新玉ねぎ          50g
パン粉   大さじ3(10g)にんじん          50g
牛乳         50ml春キャベツ        300g
生姜        1かけたけのこ水煮       50g
<調味料A>アスパラガス       100g
しょうゆ      小さじ2<調味料B>
こしょう        少々 甜麺醤(テンメンジャン)  大さじ2
-鶏がらスープ顆粒   小さじ1
ごま油      小さじ1 しょうゆ         小さじ2
-塩           小さじ1/4
にんにく      1/2かけこしょう           少々
ごま油      小さじ1 牛乳            50ml
- 豆板醤        小さじ1/2
  1. 豚ひき肉はパン粉に牛乳を浸したもの、みじん切りした生姜、<調味料A>で下味をつけ練っておく。
  2. にんにくはみじん切りにする。
  3. 玉ねぎは2cm程度のくし切り、にんじんは短冊切りにする。
  4. キャベツは2cm×3cm程度のザク切り、たけのこは薄切りにする。
  5. アスパラは1cm幅の斜め切りにしてサッと茹でておく。
  6. ごま油を熱したフライパンに1.を敷き詰め両面に軽く焼き色がついたら、木べら等でザクザクと一口大に切り分け、さらに火が通るまで焼いて皿に取り出す。
  7.  
  8. 6.のフライパンに脂が多く残ればサッとペーパーで拭取り、ごま油を加え2.を炒めて香りが立ってきたら、3.4.の順に加え入れ強火で炒める。
  9.      
  10. 7.の材料がしんなりしてきたら、6.を戻し入れ、5.<調味料B>を入れ、煮立ってきたら全体を手早くからめ汁気がなくなったら器に盛り付ける。
☆辛味の豆板醤はお好みで調整してください。




その2 中華風スープ

 牛乳とコーンクリームという組み合わせは、コーンスープというのが通常ですが、長ネギ、生姜、鶏がらスープが入ることで、 牛乳の臭みが消えた中華味のスープになります。

 
         
  A「中華風スープ」
 材料(4〜6人分)    1人分(6人で分けた場合):58kcal、塩分量1.0g

長ネギ        1/4本<調味料>
生姜          1かけコーンクリーム缶 1缶(190g)
サラダ油      小さじ1牛乳            300ml
-水             200ml
えのき        100g鶏がらスープ顆粒 小さじ1・1/2
しめじ         100g酒            小さじ2
きぬさや       10枚しょうゆ         小さじ2
-塩          ふたつまみ
-こしょう           少々
  1. ネギ、生姜はみじん切りにする。
  2. えのき、しめじは石づきを切り落として各々3cmの長さに切りほぐしておく。
  3. きぬさやはすじを取り除き、サッと茹でて5mm幅の斜め切りにする。      
  4. 油を熱した鍋に、1.を加え炒め、香りが出てきたら2.を加えしんなりしてきたら<調味料>の材料を加えひと煮立ちさせ火を止める。
  5. 4.を器に盛り付け、3.を散らす。
☆<調味料>を加えたあとは吹きこぼれやすいので、火加減に注意して
  ください。







 
© 2003 JA東京健康管理センター