|
〜手作り健康料理レシピのご紹介〜 *以前ご紹介した手作り料理はこちらです。 |
|
◎当会のオリジナルレシピですので、転載等される場合は、必ずご一報ください。◎ |
|
|
心のこもったおせち料理でも、飽きてしまい、
中途半端に残ってしまいがちです。
最後まで、美味しく食べきりたいですよね。
そんな残ってしまったおせち料理をリメイクし、
新しく生まれ変わったお料理で、おもてなししてみてはいかがでしょうか。
料理教室でも好評だった献立をご紹介します。
|
|
その1 煮しめのちらし寿司
おせち料理の煮しめを、おもてなし料理に変身させました。レシピのように改めて野菜を用意しなくても、少しずつ残ったおせちの煮物を
具にしてしまえば手軽に作れます。寿司酢を炊き込んでしまうので、時間がない時のメニューにもぴったりです。
|
|
|
@「煮しめのちらし寿司」 |
|
材料 (4人分) 1人分:359kcal、塩分量:2.1g |
米 2合 | ごぼう 100g | 煮汁A |
水 適宜 | れんこん 100g | 干椎茸の戻し汁 250ml |
酢 大さじ4 | 酢水 適宜 | しょうゆ 大さじ1・1/2 |
砂糖 大さじ1 | 人参 1/3本 | みりん 大さじ1 |
塩 小さじ2/3 | 干椎茸 2枚 | 酒 大さじ1 |
昆布 5cm1枚 | 絹さや 10枚 | 砂糖 大さじ1 |
|
- 米は洗い、浸水させたら、水・酢・砂糖・塩を加えてよく混ぜ、昆布をのせて炊く。(水は少なめにする。)
- ぬるま湯2カップ程度を用意し、干椎茸を戻しておく。
- ごぼう・れんこんは5〜7mm程度の小さ目のさいの目に切り、酢水でアク抜きする。人参・干椎茸も同じ大きさのさいの目に切る。
- 鍋に煮汁Aを煮立て、3.を入れて汁気がなくなるまで煮切る。
- 絹さやはさっとゆで、斜め細切りにする。
- 炊き上がったご飯の昆布を取り出し、4.を混ぜて器に盛り、5.を散らす。
|
|
☆具は小さめに切るとご飯にうまくなじみます。 |
☆煮物の煮汁はしっかりと煮切りましょう。 |
|
|
|
その2 大根と春菊の辛味サラダ
味がしっかりした煮しめなどは、塩分が高めで、生の野菜が不足しがちです。生の野菜をささっと手早くサラダで召し上がってみませんか。
生の春菊の香り、お酢の酸味、ごま油の風味、豆板醤の辛味の4つを合わせることにより、塩をあまり使用せずに美味しく召し上がっていただけます。
|
|
|
|
A「大根と春菊の辛味サラダ」 |
|
材料(各4人分) 1人分:33kcal,塩分量:0.6g |
大根 160g | ドレッシング |
春菊の葉先 16g | 酢 大さじ2 |
| 砂糖 小さじ1/2 |
| しょうゆ 大さじ1/2 |
| ごま油 小さじ2 |
| 塩 ふたつまみ |
| こしょう 少々 |
| 豆板醤 小さじ1/3 |
|
- 大根は皮をむき、細切りにし、春菊は葉先を摘み、食べやすい大きさにちぎっておく。
- ボールに調味料を合わせてドレッシングをつくる。
- 1.の大根、春菊の葉先を混ぜ合わせ、器に盛り付け、2.のドレッシングを上からかける。
|
|
☆残った春菊の茎は、斜め薄切りにすれば、生で味噌汁の具財にできます。 |
|
その3 黒豆とフルーツのマリネ
そのまま食べてもおいしい煮豆ですが、ちょっと目先を変えればデザートとして重宝します。フルーツを加えるだけなので、思い立ったらすぐに作れて、
急な来客時でも大丈夫。残った煮豆は、この他にも、手作りのお菓子などにも利用しましょう。
|
|
|
|
B「黒豆とフルーツのマリネ」 |
|
材料 (4人分) 1人分:125kcal、塩分量:0.5g |
黒豆甘煮 100g | マリネ液 |
柿 1/2個 | レモン汁 小さじ1 |
りんご 1/2個 | はちみつ 大さじ1 |
|
- 柿は皮をむき、1cm角に切る。りんごは皮をむかずに1cm角に切る。
- ボールに1.と黒豆・マリネ液を加えてよく混ぜ、しばらく置いて味をなじませる。
|
|
☆りんごの色が変るのを防ぐため、切ったらすぐにマリネ液に |
つけましょう。 |
☆食材の味をうまく利用して、加える甘さは控えめにします。 |
|
|
|
|
|
|